2013年 07月 24日
終戦のエンペラー |
大変に楽しみにしていた大作「終戦のエンペラー」を見てきました。
まず、この作品、賛否両論だと思います。
冒頭で話してしまえば、私自身も多少がっかりしました。
まず「終戦のエンペラー」トミー・リー・ジョーンズがマッカーサーを演じているので、マッカーサーの話が強いのかと思っていたのですが、トミー・リー・ジョーンズのマッカーサーですが、脇役と言って良いぐらい活躍しません。
この映画の主役というか、題材はタイトルの「終戦のエンペラー」とあるように、昭和天皇の戦争責任に関してお話と言った方が良いかと思います。
また、大変にがっかりした部分を話せば、「タイタニック」も「パールハーバー」も、歴史的作品であると同時に、必ずそのお話の中に「恋愛」が存在します。
映画である以上、ヒット性も考えて制作しなくてはならないのは分りますが、「戦争を知らない」私たちの観点、期待度を含めて考えると「恋愛」部分は必要ないと思います。
ま、仕方がないにせよ、「終戦のエンペラー」では、要らないに等しかったかな・・・
また、昭和天皇に関しての戦争責任に関して、あのようなドラマが有ったのは私自身知らなかったので、はやり、第二次世界大戦の真実などを含めて、全世界にこの映画を見て欲しいと思いました。
また、個人的ですが、30人の戦争責任者が逮捕され、内に3人が自決、残りの逮捕者の中に、私の母の父(私のお爺ちゃん)が含まれてします。
お爺ちゃんは、戦争反対に署名していたので、裁判に掛けられず、釈放されたのですが、当時の私の母などは、尋常ではなかっただろうと思ったのと同時に、改めて、お爺ちゃんの生き方に感銘も受けました。
私自身、今回の「終戦のエンペラー」の評価を★みつほどにしたいと思って見ていましたが、本当にラストの昭和天皇、マッカーサーのやりとりの事実などを含めれば、あのシーンだけでも日本人として、星がひとつ多く上げても良いかな・・・
母に戦争の事を色々聞かされていましたが、旧日本軍、昭和天皇、何か自分の中で、モンモンとしていた部分が、消えたように感じました。
7月27日公開
まず、この作品、賛否両論だと思います。
冒頭で話してしまえば、私自身も多少がっかりしました。
まず「終戦のエンペラー」トミー・リー・ジョーンズがマッカーサーを演じているので、マッカーサーの話が強いのかと思っていたのですが、トミー・リー・ジョーンズのマッカーサーですが、脇役と言って良いぐらい活躍しません。
この映画の主役というか、題材はタイトルの「終戦のエンペラー」とあるように、昭和天皇の戦争責任に関してお話と言った方が良いかと思います。
また、大変にがっかりした部分を話せば、「タイタニック」も「パールハーバー」も、歴史的作品であると同時に、必ずそのお話の中に「恋愛」が存在します。
映画である以上、ヒット性も考えて制作しなくてはならないのは分りますが、「戦争を知らない」私たちの観点、期待度を含めて考えると「恋愛」部分は必要ないと思います。
ま、仕方がないにせよ、「終戦のエンペラー」では、要らないに等しかったかな・・・
また、昭和天皇に関しての戦争責任に関して、あのようなドラマが有ったのは私自身知らなかったので、はやり、第二次世界大戦の真実などを含めて、全世界にこの映画を見て欲しいと思いました。
また、個人的ですが、30人の戦争責任者が逮捕され、内に3人が自決、残りの逮捕者の中に、私の母の父(私のお爺ちゃん)が含まれてします。
お爺ちゃんは、戦争反対に署名していたので、裁判に掛けられず、釈放されたのですが、当時の私の母などは、尋常ではなかっただろうと思ったのと同時に、改めて、お爺ちゃんの生き方に感銘も受けました。
私自身、今回の「終戦のエンペラー」の評価を★みつほどにしたいと思って見ていましたが、本当にラストの昭和天皇、マッカーサーのやりとりの事実などを含めれば、あのシーンだけでも日本人として、星がひとつ多く上げても良いかな・・・
母に戦争の事を色々聞かされていましたが、旧日本軍、昭和天皇、何か自分の中で、モンモンとしていた部分が、消えたように感じました。
7月27日公開
■
[PR]
▲
by movie_it
| 2013-07-24 08:06
| 最新映画レビュー
|
Comments(0)